【情報提供】 新型コロナウイルス感染症対策について
- 公開日
- 2020年02月19日
- 更新日
- 2020年05月11日
新型コロナウイルス感染症は、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に一人ひとりの咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いします。
また、換気の悪い「密閉空間」、人が集まる「密集場所」、間近で会話や発声する「密接場面」の3つの条件が重ならないよう工夫をお願いします。
次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください
〇息苦しさや強いだるさ、高熱などの強い症状がある場合
〇高齢者など重症化しやすい人で発熱やせきなど比較的軽いかぜの症状かある場合
〇重症化しやすい人でなくても、発熱やせきなど比較的軽いかぜの症状が続く場合
帰国者・接触者相談センター(上十三保健所)
電話番号 0176-22-3510
入管法に基づく入国制限地域から入国される方あるいはこれらの方と接触された方へ
咳や発熱等の症状がある場合には、マスクを着用するなどし、事前に帰国者・接触者相談センター(保健所)へ連絡したうえで、受診していただきますよう御協力をお願いします。
また、医療機関の受診にあっては、入国制限地域の滞在歴があることまたは滞在歴がある方と接触したことを事前に申し出てください。
首相官邸ホームページ
・ 新型コロナウイルス感染症に備えて ~一人ひとりができる対策を知っておこう~
・ 感染症対策特集 ~様々な感染症から身を守りましょう~
・ 新型コロナウイルスお役立ち情報 (無料のオンライン教材も紹介されています)
厚生労働省ホームぺージ
・ 新型コロナウイルスに関するQ&A
・ 厚生労働省報道発表資料
○厚生労働省 相談窓口
電話番号 0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間 9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)