令和5年度の新型コロナワクチン接種について
- 公開日
- 2023年09月12日
- 更新日
- 2023年10月04日
小児(5~11歳)、乳幼児(生後6か月~4歳)の初回接種期間延長について
小児(5~11歳)、乳幼児(生後6か月~4歳)の初回接種の期間が延長となりました。
接種期間
令和6年3月末
接種券について
令和5年度以降に初回接種を希望される方には、接種券の発行を行いますので新型コロナワクチンコールセンターまでお問合せください。
接種場所
生後6か月~4歳のお子さま:公立七戸病院
5歳~11歳のお子様 :工藤医院
予約方法
新型コロナワクチンコールセンター
☎ 0176-51-0822
受付時間 平日 8:30~17:00(土日祝日を除く)
令和5年春開始接種は令和5年9月19日(火)で終了します。
令和5年春開始接種の予約は終了しました。
令和5年秋開始接種(令和5年9月20日~令和6年3月31日)について
接種対象者
【 対 象 者 】 初回接種(1、2回目)が終了した生後6か月以上(生後6か月~4歳までの乳幼児の初回接種は3回)の
すべての方。令和5年春開始接種の有無を問わず接種が可能です。
【接種券の発送】 ・65歳以上の方 最終接種日の早い順にお送りします(申請不要)。
前回の接種日によって接種券の到着日が異なります。
・申請が必要な方 5歳以上64歳以下の方
初回接種(1・2回目接種)を希望する方
※令和5年秋開始接種64歳以下の方の接種券発送・予約受付について「接種を希望され
る方は接種券の発送申請をしてください」とお知らせしていますが、国からのワクチン
配給が確定し次第接種日を設定します。
このことから接種券の発送は、接種日を設定した後に発送しますので、お手元に届きま
したらコールセンターで接種予約をお願いします。
使用ワクチン
オミクロンXBB.1系統の株に対応したワクチン
接種回数・費用
1回(追加接種) 無料
接種期間
令和5年9月20日~令和6年3月31日まで
接種当日に必要なもの
・接種券が印字された予診票
・予防接種済証
・お薬手帳(持っている方)
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証 等)
接種場所
集団接種会場と町内指定医療機関で接種できます。
接種券に同封している案内文書を参照ください。
予約方法
新型コロナワクチンコールセンター
☎0176-51-0822
受付時間 平日8:30~17:00 (土日祝日を除く)
基礎疾患等について
【18歳以上の方】
・慢性の心臓、腎臓、呼吸器、肝臓の病気
・病気や治療による免疫機能の低下
・神経疾患や神経金疾患を原因とする身体機能の低下
・染色体異常
・血液の病気(鉄欠乏性貧血は除く)
・インスリンや飲み薬で治療中又は合併症のある糖尿病
・睡眠時無呼吸症候群
・重い精神疾患
・知的障害
【18歳未満の方】
・慢性の心臓、腎臓、呼吸器、肝臓の病気
・病気や治療による免疫機能の低下
・染色体異常
・血液の病気
・代謝性疾患(糖尿病を含む)
・悪性腫瘍
・膠原病
・内分泌疾患
・消火器疾患
転入された方の接種券発行について
七戸町以外の市町村で接種を受けた後に転入された場合は、町で接種記録の情報が確認できないため、令和5年春夏接種の接種券が発行できません。
接種対象者に該当する方で令和5年春夏接種を希望される方は、保健福祉課までお問合せください。
問い合せ先
〇新型コロナワクチンコールセンター(接種予約)
☎ 0176-51-0822
受付時間 平日 8:30~17:00(土日祝日を除く)
〇保健福祉課(接種に関する相談)
☎ 0176-68-4631 FAX 0176-68-3536
受付時間 平日 8:30~17:00(土日祝日を除く)