青森県七戸町

Shichinohe Town

七戸町内の空間放射線量の測定結果について

公開日
2013年10月31日
更新日
2017年05月09日

このページを印刷する

町では、町内の公共施設や子どもの多く集まる場所で、空間放射線量の状況を確認し、その結果を公表します。
使用測定機器: γ(ガンマ)線用シンチレーションサーベイメータ

測定日 10月31日(木)七戸庁舎の駐車場
      測定の結果、異常は認められませんでした。

リンク:青森県内の空間放射線量率等のリアルタイム表示(http://gensiryoku.pref.aomori.lg.jp/atom/index.html
    原子力規制委員会の放射線モニタリング情報(http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/


○空間放射線
人間が体外から受ける放射線には、宇宙から降り注いでくるものや、大地などからのものがあります。
ここに示している空間放射線量率(1時間当たりの空間放射線の量)は、主に大地などからによるもので、地質の違いなどにより地域で差があります。
また、雪が積もる冬には、大地からの放射線がさえぎられて平均値は低くなります。

○青森県内には、空間放射線量率を測定するモニタリングステーション及びモニタリングポストが現在20カ所設置されており、県庁ホームページでリアルタイムの測定結果を表示しています。

○当町で使用している測定機器は簡易型ですので、モニタリングポストなどと精度に差があります。

ダウンロードファイル

先頭へ